夜尿症治療スタート
娘は小学4年生。
じつは、いまだに毎晩のようにおねしょが…。
いつか治ると思って放っておいたけど
来年は宿泊学習もあるし、本人も気にするだろうから
ちょっときちんと治療を始めてみようということになりました。
そういうわけで、夜尿症専門の小児科を受診。
午前中いっぱいかけて夜尿症の仕組とか
タイプ(主に3タイプあるんですって)とか
そういう説明を受けて、うわ~、これはたいへんだ…と
もうくじけそうになりました。
でも、娘のため。
一緒にガンバロ!
まずは、昨夜まで着けていたオムツを外し、
今夜からは布パンツで寝ます。
また、朝・昼は水分も食事内容も自由ですが
学校から帰ってきたら水分は200mlのコップに1杯だけ。
そして、夕食は18時半までに終わらることとし、
その食事中の水分もコップに軽く1杯のみ。
味噌汁や、スープは禁止。
おかずも煮物や麺類、カレー、シチュー、鍋物など
水分の多いものはNG。
そして最後の水分を摂ってから3時間後
つまり21時半に就寝です。
そして、明日の朝までにおねしょがあるかどうか、
記録を取ります。
まずは、そこからスタートです。
じつは、いまだに毎晩のようにおねしょが…。
いつか治ると思って放っておいたけど
来年は宿泊学習もあるし、本人も気にするだろうから
ちょっときちんと治療を始めてみようということになりました。
そういうわけで、夜尿症専門の小児科を受診。
午前中いっぱいかけて夜尿症の仕組とか
タイプ(主に3タイプあるんですって)とか
そういう説明を受けて、うわ~、これはたいへんだ…と
もうくじけそうになりました。
でも、娘のため。
一緒にガンバロ!
まずは、昨夜まで着けていたオムツを外し、
今夜からは布パンツで寝ます。
また、朝・昼は水分も食事内容も自由ですが
学校から帰ってきたら水分は200mlのコップに1杯だけ。
そして、夕食は18時半までに終わらることとし、
その食事中の水分もコップに軽く1杯のみ。
味噌汁や、スープは禁止。
おかずも煮物や麺類、カレー、シチュー、鍋物など
水分の多いものはNG。
そして最後の水分を摂ってから3時間後
つまり21時半に就寝です。
そして、明日の朝までにおねしょがあるかどうか、
記録を取ります。
まずは、そこからスタートです。
Posted by びー子 at
◆2008年05月02日20:28
│日々